下肢静脈瘤とは?

  • HOME
  • 下肢静脈瘤とは?

下肢静脈瘤とは?

「下肢静脈瘤」とは、静脈内にある血流を支える弁が壊れ、足の血液が停滞して溜まり、足の静脈血管が浮き出てきて目立つようになった症状のことです。そのまま放っておくと、足のだるさやむくみ、かゆみや湿疹となり、最終的には出血、潰瘍にまで発展します。(静脈瘤の症例写真)

クモの巣・網状静脈瘤

クモの巣・網状静脈瘤

クモの巣・網状静脈瘤

大伏在型静脈瘤

大伏在型静脈瘤

小伏在型静脈瘤

小伏在型静脈瘤

血栓性静脈炎

血栓性静脈炎

色素沈着
色素沈着

色素沈着

下肢静脈瘤のメカニズム

「足に走るふたつの血管」

足には、動脈と静脈という血管が走っています。動脈はきれいな血液を上から下へ運びます。静脈は、動脈とは反対に、不要になった血液を下から上へ運びます。2本足で歩く人間の血液を、どうやって下から上へ送るのかというと、静脈弁という、静脈の内側についている弁が大きな活躍をしているからです。

「静脈弁」

静脈弁は、筋肉の収縮運動によって下から上へ持ち上げられた血液の逆流を、防ぐ役割をしています。しかし、運動不足や立ち仕事のために筋肉の収縮運動が十分でなくなると、足にどんどん血液が溜まっていきます。血液が溜まってくると、血液の逆流を止める静脈弁に負担がかかり、どんどん血液が逆流して溜まっていきます。放っておくと、静脈弁は壊れます。壊れた静脈弁は、再生することはありません。静脈弁が壊れると、血液の逆流を防げないわけですから、さらに血液が溜まっていきます。溜まった血液で静脈が膨らみ、血管が目立ち、浮き出てきます。 この症状が『下肢静脈瘤』です。だるい、むくむなどの初期症状から始まり、血管がめだってくる、夜中に足がつる、痒くなる、そして、色素沈着、潰瘍という症状にまで発展します。初めのうち、ほとんどの人は自覚症状を持ちません。だるい、冷え性、むくみといった日常的な症状が、実は足に血液が溜まり、静脈弁に負担がかかっているという警告なのです。つまり、下肢静脈瘤の初期症状だということです。

下肢静脈瘤の主な症状

「あなたの静脈瘤チェック」

  • 足が重い、だるい
  • とくに夕方になってくると、足に疲れが溜まる
  • つりやすい(特に夜中)
  • 腫れやむくみがある
  • 足にかゆみや湿疹がある
  • 足に黒っぽく(茶色っぽく)色がついている
  • 足に熱感がある
  • 足の皮膚が硬くなる
  • 足首やふくらはぎ、太ももの内側の血管が浮き出て、ボコボコしている
  • ボコボコしていなくても、血管が浮き出て目立つ
  • くもの巣のように細かい血管が浮き出て見える
  • 親族に下肢静脈瘤の人がいる

(ひとつでも当てはまる項目があったら、下肢静脈瘤を疑いましょう。まずは、自分の足をよく監察しましょう)

正常な静脈の弁
正常な静脈の弁
静脈瘤
静脈瘤
弁
あしの静脈には血液の逆流を防ぐ「弁」がついています.弁が壊れると血液が逆流して静脈瘤が発生します